最近買ったうつわの写真。ほんとはもう少し買ってるけど、とりあえず撮影したものだけメモがわりに。あとでコメント足すかもしれません。 →6/22にコメント足しました
尾形商店で購入した骨董2点
村上躍さんの片口と4寸皿
村上さんの窯印。ぐいっとのびやか
大阪「ようび」で購入した有松進さんのうつわ3点。とても薄いけど、瀬戸は土がよく意外と丈夫なのだとか
艸田正樹さんの片口。アートっぽいものが多い艸田さんの作品の中でこれが一番普段使いに向いた形かな
宮岡麻衣子さんの長各皿。宮岡さんの作品はちょっとままごと感があると思う(悪い意味ではもちろんなく)。
意外と洋の料理と合わせやすい
安齋新・厚子さんの作品。飴釉の長角皿がほしいのだけど、ぜんぜん見つからない。
小さめのレンゲは薬味を入れたりデザートを食べるときに重宝。後ろの小皿は実のところいまだ出番なし
最近骨董ぜんぜん買ってないなーっていうのと、夏に向けて薄い作りのものを中心に購入した印象。違う感じのものを買い足したい感じ。